[PR] ソーテック 忍者ブログ
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「cafe de Ryuban」で珈琲豆を購入。「杜の香」はストレートで、フレンチローストはカフェオレ用に。「杜の香」(「ブルータス」でも紹介されてましたね〜)は、花のような香りもあって、なんだか豊かな気持ちになれます。そして、テイクアウト用のカフェオレ!うれしいトールサイズで、散歩のおともによさそう。ところで、「cafe de Ryuban」というフレンチ風のオシャレな店名。Ryubanは、眼鏡が素敵なオーナーさんのあだ名だそうですよ〜。

PR
引っ越しも片付き、17日に「台湾の日(※5/23のブログコメント参照)」を無事開催。とりちゃんと「謝朋殿粥餐庁 エスパル店」で、エビワンタン入りお粥をいただき、「華々美人」で「マンゴープリン」も購入。台湾で食べたのより、どちらも繊細な味わいですな。ふむ、次は「ディンタィフォン」にも行かねば。それにしても、相変わらず食べて、飲んでばかり…。

今日はなほこさんと待ち合わせして「おひさまや」でランチ。玄米ごはんと旬の野菜をたっぷり使った料理がおいしくて、最近、自転車をこぎこぎ週1ペースでいっています。野菜のメニューだからか、スイーツまでオーダーしてお腹いっぱい食べても胃がもたれない。1回のランチで30品目ぐらい食べている感じ。もっと会社の近所にあるとうれしいのだけれど〜。

卵とか使っていないイチジックのケーキ。素朴な味わい
引っ越し作業にうんざり気味。夜って進まない…。
でも片付かないと落ち着かないし、甘いものでも食べたいな〜と思っていたところに、「華々美人」のアップルマンゴーのタルトをいただく。
アップルマンゴーがとろっとして、クッキーみたいな台のところと一緒にいただくとおいしい。なんだか、サイズが大っきいのも嬉しい。ジャスミン茶とも合いますな。
編集者hoshiさんに珈琲豆をいただきました。
軽井沢の「丸山珈琲」。いつもより荒めにドリップして、雨だれ方式とやらでぽとぽといれてみる。豆がぷくぷくと膨らみますな。すっきりとしていながら、なんだか複雑な味わい。うーん、おいしい。hoshiさん、ありがとう。


おとりよせできるのかしら〜
先週末、出張で半年ぶりに東京にいってきました。ミッドタウンとか、新丸ビルとか話題のスポットもちらっと見物。東京の友人たちとも会って、飲んだり食べたり。
武井夫妻がはりきって予約してくれたという上目黒の「バッチョーネ」というイタリア料理店、おいしかった〜。特にズワイガニのパスタ。
それにしても、久しぶりに会っても築地のあの寿司屋が旨いとか、食べる話しばっかりしてたな…。

新丸ビルからみた東京駅
自転車が気持ちよい季節。青葉通りも新緑が爽やかですな。近ごろ、“自転車で5分ランチ”がマイブーム。5分走るといろいろ行けるんですよね〜。アーケードまでもラクラク。今日は暑かったので、中華が食べたくなって「福星門」にいってきました。中国黒酢のスブタランチ。おいしいし、なんだか元気になった感じ。


今月いっぱい(夜)、小龍包フェアーを開催中だそうですよ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/21 hon]
[10/20 マカニー]
[10/20 ita]
[09/17 マカニー]
[09/03 hon]
最新TB
プロフィール
HN:
k-honma
性別:
女性
自己紹介:
編集プロダクション シュープレス(株)所属
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ[PR]